
今日は朝から雨が降っていましたが、観測時にはようやく上がり足元が濡れなくて済みました(上の写真は煙った城山=道路中央電柱の向こう:見えません!)。
さて観測に来てみますと、昨日の高温で驚異的に伸びた花芽が沢山あり<びっくり>しました。1日でこれほど成長するとは!!
小学生の観測隊員も盛んに芽の測定や状況を確認して、小生に報告してくれました。

小生も早速測定しますと16㎜前後、大きいもので17㎜を超えたものがありました。また花芽の先が少し割れ始め(下の写真)、場所によっては先端が少し赤芽となったものさえ現れ始めたのです。
1日でこれほどの伸びがあるのは、今年の寒さでじっとしていた芽が数日前からの暖かさ(気温上昇)と共に一気に噴き出したのかもしれません。
このまま推移しますと、後1週間以内には咲く可能性があります。昨年同期に比べては遅いものの、少しばかり取り戻せるかもしれません。
25日(日)は市全体で高速道開通イベントが開催されますので、それに合わせ<日本一の開花>を見せてほしいものです。(桜観測員I)
0 件のコメント:
コメントを投稿